器材のハナシ(【横綱】のハナシ)

ハウジング キタ〜!!
水中撮影で最強の器材キタ〜!!
f:id:havejiro:20151220001337j:image
あ、どーも、ハブ次郎です。

ちょっと、食い気味ですいません。

一大決心して注文したハウジングとカメラ。予定時間に届かね〜。クロネコのやろう遅れやがって。。。
ま、それはええわ。
ようこそ我がもとへ、へっへっへっ。

これで、あんなことやこんなことや、へっへっへっ。
すいません。嬉しくて妄想してました。

では、早速、セッティング開始。
あれつけて、これつけて、えぇっと、あっネジが無い!!  どこいったん??
昼すぎから小2・3時間経過・・・
紆余曲折を経まして、完成!!
f:id:havejiro:20151220193945j:image
2015年12月 パワーアップ器材
相変わらずのどマクロ仕様。

しかし、総額なんぼになんやろ〜。
よー言わん。口にするのも怖いわ。

気をとり直して・・

では、水没チェックで風呂桶へ。
風呂桶水没チェックOK!!!!

では、陸上チェ〜ッ〜ク!!
f:id:havejiro:20151220001553j:image
2015年12月 ダンゴウオの原寸大模型

スゴイ。これはスゴイ。
早く海に行きたい。

そーだ。
相棒に名前つけよう。
最強にふさわしい名前に・・・
ラオウ」「皇帝」「ホホジロザメ」「アラレちゃん」「刃牙」「千手観音」「ドラゴラム」「将軍」「ヨーダ」「キング」「横綱」「ホホジロザメ」「ゴルゴ13」「範馬勇次郎」「メッシ」「メルエム」「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」「第17使徒 タブリス
最強言うたらそんなんかな〜。

ん〜〜〜。悩むわ。
で、悩んだ結果、


横綱に決定!!
頼むで! 横綱!!

でも、これで器材を理由に言い訳できんな。ショボい写真撮らんようにせなアカン。



なんのハナシ?(こんなハナシ)

サワッディーカッ〜プ!! ハブ次郎なんですけど何か?

このブログの存在は特に周知してないし、いや、周知する気も全く無く、殆どメモ代わりのような、放課後の黒板のようなそんな風に考えてました。
内容もテキトーやし。誰も見ーひんやろ〜。

しか〜し!そんなテキトーなブログでも見てくれて、なんや知らんけど星みたいなん付けてくれはる、
何処かの誰か様へ(ただいま2名様)
なんか有難うございます。

テキトーに始めたので、星つけもらった場合のお礼?っつーの?
しきたりみたいなもんがよくわからないので、間違ってても怒らんといてな。

しかし、その大事な2名様
生物のハナシにしか
喰い付いてけーへん。
そこで、これでどないや!!!
f:id:havejiro:20151218233250j:image
2015年11月 みなべ キンギョハナダイ

喰い付くかな〜?
ところで、星付いたらなんかええことあんの? 

キングオブダテハゼのハナシ(モリシタダテハゼのハナシ)

にふぇ~でーびる!! ハブ次郎です。

突然ですが、
ハゼが好き。ハブは嫌い。

ハゼは綺麗なのもいればそうでもないのがいるけど、どっちかというと、パッと見は地味やけど、よ〜く見るとヒレとか目とか、意外と綺麗で複雑な模様やん!

というのが好き!

なので必然的にマクロ。いや、どマクロになります。

最近のマイブームは、どんだけ近いねん!! まぶしいんじゃ!
とハゼたちからツッこまれるくらいの接写にはまってて、さぞかし迷惑がられていることでしょう。

そんなハゼのうちダテハゼグループ界でキングオブダテハゼと一部の地域で呼ばれているのが、モリシタダテハゼ!。
といっても、キングは、ニチリンや!いやハチマキや!とかのご意見があるようですが、そんなん知らん。
言うたもん勝ちや。で、続けます。

多分、モリシタさんが見つけたんやろな〜。
まぁまぁ深いとこにいるので、パッと見は地味!!だが、
金色のドットと薄い青やら黄色でデコレーションされたヒレなどが綺麗。

顔と目がイマイチいけてないので、キング止まりかな。
そのうちクイーンオブダテハゼを探して撮りたいと思う今日この頃です。

ちなみに宿毛港のすぐ近くにモリシタばぁちゃんが民宿やってます。
元気にしてっかな〜?
f:id:havejiro:20151217200229j:image
2015年9月 うぐる島 モリシタダテハゼ

器材のハナシ(BCのハナシ)

まいど〜。ハブ次郎です。

今回は、BCのハナシです。

BCはご存知の通り、タンクを始め、いろいろな器材を装着し、浮力を調整する重要な器材の一つですが、潜っていない際にも、重要な役割があります。

それは、器材をまとめておくこと。

主観ですが、
いろんなダイバーのまとめ方を見てきましたが、まとめるのが素早く、整っているダイバーほど潜り方も上手いことが多いです。

と言いつつ、器材まとめるのあんまり上手でなかったんですよね。
なんと言うか、ぼわっっとなってしまってキッチリカッチリならないもんです。

で、どうしたらキッチリカッチリなるか、試行錯誤の上辿りついたのが次のやり方です。

①ウエイトベルトを敷く
②BCを①の上に置く。
※この際、バックルで外せるものは全て外す。
③レギュを輪っか状にしてBCの中央へ置く
④輪っか状にしたレギュの真ん中の空きスペースにマスクなどの細々したものを置く。
⑤フィンをその上に置く。
⑥全体をBCで包み、外していたバックルを止めて行く。
◯なんや、普通やん。と言う方 ここからです。

⑥のバックルを留める際、ショルダーとチェストのバックルを左右互い違いに締めます。
左肩を右腰バックルに、右肩を左腰にという具合です。

⑦一番下に敷いていた①のウエイトベルトを締める。

これで完璧です。とある現地ガイドさんやイントラさんがマネしていい?
と言ってくれました。どうぞどうぞ。
ただし、SプロのBCだったのでマネは無理。

あと、BCのDリングにブラススナップやカラビナを付けておくと便利です。潜ってる時はライトやコンデジをぶら下げれるし、まとめる時は空いてるDリングに引っ掛けて更にキッチリできるのでオススメです。

互い違いの締め方を「ハブ締め」
と命名しましたので、お試しあれ。
f:id:havejiro:20151214225943j:image
ハブ締めっ!!
本日、ベランダにて BCほか


ウミウシカクレエビのハナシ(ムリクリカクレエビ)

おっす! オラ ハブ次郎!

結構、綺麗な色合いでフォトダイバーに限らず、永らく人気者の座を維持しているウミウシカクレエビ

名前が示す通り、ウミウシ共生しているエビだが、ウミウシに乗っている所を見たことない。

共生しているのはナマコばっかりで、ナマコカクレエビやん!
とも呼ばれている。
f:id:havejiro:20151214024000j:image
2012年8月 うぐる島 ナマコカクレエビ

しかし、ある時、とあるガイドに紹介されたウミウシには乗っているではないか!
しかも綺麗なウミウシに!

まだ、ウブなダイバーだったので、単純に感動したものだった。

しかし、経験値が上がっていくに連れ、それまで見えなかったものが見えるようになってしまった。

また別のある時、あの時と同じガイドと潜っていた時、その行動を見てしまった。
単独行動中のガイドは、バカでかいナマコを小脇に抱えしばらく移動した後に何か作業を始めたのを。

その後、紹介されたのは、そう、ウミウシに乗ったウミウシカクレエビ

もうお判りであろう。ゲストを何とかして喜ばせたい心優しく仕事熱心なガイドは、ナマコカクレエビウミウシにエスコートし、ウミウシカクレエビをプロデュースしていたのだ。ムリクリやん!

そのときから、ウミウシカクレエビの事をムリクリカクレエビと呼んでいる。
f:id:havejiro:20151214024024j:image
20XX年6月 とあるポイントにて ムリクリカクレエビ

カメラのハナシ(NIKON D7000)

こんばんみ。ハブ次郎です。

第2回は、水中で使用している撮影機材です。
カメラ:NIKON D7000
レンズ:100ミリマクロ AF-S VR Micro Nikkor ED105mm F2.8G
ハウジング:ノーティカム NA D7000V
ストロボ:イノン D-2000 Type4
ファインダー:ノーティカム NA 45スーパービューファインダー
フロート:SIGG/シグ トラベラー クラッシック 0.6L
ライト:付けたり、付けなかったり。

ノーティカムのハウジングは重い(総重量7.0kg)のでムリクリのフロート付けて中性浮力に近くなりやす。ただし、MAX50mまで。それ以上はフロート圧壊!
f:id:havejiro:20151210180626j:image
2015年以前の写真はほとんどこの機材で撮影してます。
2016年からは・・・・パワーアップ!
お〜 楽しみだ〜!


ハブログ始めたハナシ。

はいさ〜い。ハブ次郎です。

なんとなく、ブログを始めました。タイトルはハブログです。

ま〜 誰も見ないと思うのでが、 

ダイビングのことや、水中写真のこと、器材のこと、なんやかんやを徒然なるままに不定期に気が向いた時に綴ってみます。

f:id:havejiro:20151214023725j:image

20150903 柏島 アケボノハゼ

とりあえず、ネタが無いので以前柏島で撮った写真を。

しばらくは、水中ネタは過去の写真を上げるかな。

では、また。