串本でダイビング 1日目

GW後半戦 串本でダイビングしてきました。

今回は、
ウエットスーツ破ける。
カメラ水没未遂。
歯ちょっと欠ける。

と散々な目に遭いましたが、美味しいゴハンと初物に出会えて、そんなんどーでもえーわ
くらい楽しい日々でした。
先ずは第1日目

2016年5月6日 雨
気温19度 水温19〜21度
ポイント  備前、ニノ根、グラスワールド

f:id:havejiro:20160509074915j:image
イザヨイベンケハゼ

f:id:havejiro:20160509174528j:image

f:id:havejiro:20160509074307j:image

雨が降ってて少し肌寒い1日でしたが、初めてイザヨイベンケハゼを見ることもできました。
明日もうちょいしっかり撮ろうっと。

2日目に続く

ナイトのハナシ

ダイビングのスタイルもいろいろあって、手軽にできそうで中々出来ないのが、ナイトダイビング。

当然だが、夜に潜るので、夜になるまで酒も飲まずに待ってなきゃいけない。

そんな思いまでしてナイトダイビングをする理由は、
夜行性の生物がわんさかいるから。
あと、夜じゃないと中々見れない生物もたくさんいる。

そんなナイトダイビングで一度は見てみたいと思ってたのが
しかし、見れる時期が3月〜6月初旬の日本海
いくらドライスーツとはいえさぶい。
オシッコいきたい衝動と闘いつつ撮ったものでした。
f:id:havejiro:20160204211023j:image
2014年6月  田後

ついでにこんなやつらも活動が盛んです。
f:id:havejiro:20160204172802j:image
2014年6月  田後 ミミイカ

ナイトダイビングについて余談ですが、
セルフダイビングでナイトをしたツワモノのハナシですが、通報されたらしく、海保に職質されたらしいです。そりゃサザエ密漁と間違えられますわな。
ダイビングするときは地元ルールも良く確認の上楽しく!
セルフダイビングとはガイドをつけずに自らの経験と力量のみで潜ること。

以上、余談でした。

須江でダイビング のつづき

2016年2月13日
天気 晴れ時々曇りと嵐
気温 18〜20度
水温 16〜17度
内浦ビーチ

f:id:havejiro:20160226204546j:image
春一番の風が吹き抜けていく中、荒れ荒れのビーチで潜ってきました。

f:id:havejiro:20160226204722j:image
ミミイカモドキ

f:id:havejiro:20160226204750j:image
ミジンベニハゼ

f:id:havejiro:20160226204849j:image

f:id:havejiro:20160226204945j:image
アナゴの鼻先に寄生中のウミクワガタ

f:id:havejiro:20160226205055j:image
◯部分を拡大 ウミクワガタの幼生

早く春が来ないかな〜。

アイのコタエ 難易度 4〜MAX

アイのコタエの続き。

(10)難易度4 つぶらな目が可愛い
f:id:havejiro:20160109173121j:image
2015年4月 柏島

(11)難易度4 暗いところで光ります
オオヒカリキンメ
f:id:havejiro:20160112203533j:image
2014年9月 セブ

(12)難易度4 黄色の体に黄色の目
ギンガハゼ
f:id:havejiro:20160112203545j:image
2013年2月 パラオ

(13)難易度5 模様を良く見れば分かるかな
ラジアルファイルフィッシュ
f:id:havejiro:20160112203600j:image
2012年5月 セブ

(14)難易度5 これも模様で分かるかな
ニシキテグリ
f:id:havejiro:20160112203619j:image
2014年3月 パラオ

(15)難易度5 ん? 目か?
f:id:havejiro:20160112203632j:image
2012年4月 鵜来島

(16)難易度MAX 目だけじゃわからん!
ガルゴビー
f:id:havejiro:20160109173143j:image
2014年9月 セブ

(17)難易度MAX ほんまに目か?
エンマゴチ
f:id:havejiro:20160112203650j:image
2014年4月 鵜来島

(18)難易度MAX 右目? 左目?
アカグツ
f:id:havejiro:20160112203703j:image
2014年3月 鵜来島


須江でダイビング


2016年2月12日
天気   晴れ時々曇り
気温  13〜15度
水温  16〜17度
ポイント  ナギサキ、内浦ビーチ

2月だというのにこの気温。
でも、まだ海は冷たいのでドライスーツで潜ってきました。
しかし、結局水没してしまい、パンツまでビチョビチョ状態。
ウエットでも良かったかな?

f:id:havejiro:20160213115236j:image
フトスジイレズミハゼ(ペア)

f:id:havejiro:20160213124244j:image
キマダラハゼ(レア)

f:id:havejiro:20160213115613j:image
ヨコスジイシモチ

f:id:havejiro:20160213115355j:image
ガラスハゼ

f:id:havejiro:20160213115409j:image
オドリカクレエビ(清掃中)

f:id:havejiro:20160213115420j:image
キサンゴ

f:id:havejiro:20160213115458j:image
ホワイトブイ

f:id:havejiro:20160213125753j:image
マツカサウオ

続きはまたそのうち。


アイのコタエ 難易度1〜3

アイのハナシのコタエです。
とりあえず難易度1〜3

1)難易度1 これは簡単かな ガイジンやけど
パープルアンティアス(パープルクイーン)
f:id:havejiro:20160204165601j:image
2013年2月 パラオ

(2)難易度1 あまり近くづくとやられます
モンハナシャコ
f:id:havejiro:20160204165551j:image
2010年10月 鵜来島

(3)難易度1 ゴールデンレインボー
オウゴンニジギンポ
f:id:havejiro:20160204165652j:image
2014年9月 セブ

(4)難易度2 自慢のヒゲが特徴
ハナヒゲウツボ
f:id:havejiro:20160204165808j:image
2012年9月 鵜来島

(5)難易度2 自慢の背びれを振り下ろします。かなりのレアモノ
f:id:havejiro:20160204165825j:image
2014年10月 柏島

(6)難易度2 目がいっぱい
ナンヨウハコフグ
f:id:havejiro:20160204165848j:image
2013年5月 鵜来島

(7)難易度3 眼つき悪!!
ハタタテハゼ
f:id:havejiro:20160204165919j:image
2014年8月 鵜来島

(8)難易度3 チェック柄
クダゴンベ
f:id:havejiro:20160204165936j:image
2015年9月 柏島

(9)難易度3 青色LED散りばめてます
ルリホシスズメダイ
f:id:havejiro:20160204170138j:image
2014年10月 柏島


つづく


器材のハナシ(自作のハナシ)

ダイビングに慣れてくると、ガイドさんが持っている指示棒が妙に欲しくなってくる。
たいして使う事はないのだが、なんか持っているだけで、ダイビングが上手い人オーラを放つような錯覚がある。と勝手に思っている。

単なる金属の棒だが、オーラを放つだけあって、結構な値段がする。
ただの棒が1000円くらい、スナップ付きやと2000円くらい。
さすがに高けーやろ!

と思う。

そこで、自作する。

といってもただの棒なので、ホームセンターでステンレスのロープ止め丸型 を買って先端をヤスリで丸めるだけ。
約300円くらい。スナップも安いのやったら100円で売っている。
f:id:havejiro:20160105231336j:image
指示棒(自作)

そんな要領でカレントフックも自作してみる。棒を力任せに曲げて、登山用品屋で買ったロープを結んで、スナップを付ければ出来上がり。
原価1000円くらい。
知らん人やったら3000円で売れるわ。きっと。
f:id:havejiro:20160204164947j:image
カレントフック(自作)

布系やったら、古くて使わなくなったネオプレン製のフードベストを切って縫ってポートやライト、残圧計のプロテクターに。
f:id:havejiro:20160204165001j:image
f:id:havejiro:20160204165014j:image
f:id:havejiro:20160204165039j:image
ポートカバー、ライトカバー、残圧計カバー(すべて自作)

今まで結構作ってきました。

ビンボーくせ〜と言われようが、作れるものは作る。
ホームセンターに行く度に使える素材はないか物色する日々です。

次は何作ろ〜?